iPadに待望のInstagram公式アプリ登場!使いやすさと新機能まとめ

ついにiPadに公式のInstagramアプリが登場しました。

サービス開始から15年、ユーザーが長年望んできたアプリがようやくリリースされたのです。

これまではiPhone用アプリを拡大して使うか、ブラウザからアクセスするしかなく、不便に感じていた方も多いでしょう。

今回のiPad版Instagramは、従来のスマホ版とは少し違った体験ができます。

アプリを開くと、まず表示されるのはフィードではなく「リール」です。

画面上部にはこれまで通りストーリーメニューもあり、新しく追加された「フォロー中」タブでは、フォローしているアカウントの投稿を時系列でチェックできます。

大きな画面に最適化されているのも特徴です。リールをフルサイズで再生しながら同時にコメントを確認できたり、DM画面では受信ボックスとチャットが並んで表示されたりと、より効率的に操作できます。

Facebook Messengerのデスクトップ版に近いレイアウトをイメージすると分かりやすいかもしれません。

Instagramはこれまで「iPadユーザーは少ない」として、専用アプリを出してきませんでした。

そのため今回の発表は意外ですが、年初のTikTokに関する不透明感なども影響しているのでは、という見方もあります。

アプリは本日からApp Storeで配信されており、iPadOS 15.1以降に対応しています。

Android版もまもなくタブレット向けに新デザインが導入され、同様の新機能を使えるようになる予定です。

InstagramをiPadでより快適に使いたい方には、待望のニュースといえます。

おすすめの記事