
OpenAIはGPT-5を発表し、これをGPT-5として統合しました。
ChatGPT-5には「Fast」「Thinking」「Pro」の3種類があり、ユーザーは用途に応じて選択でき、自動選択も可能です。
3モデルは同じLLMを基盤としますが、性格が異なります。
Fastは速度重視で即答、Thinkingは時間をかけて論理的に深掘り、Proはさらに時間と計算資源を使い、詳細かつ実用的な回答をします。
旅行プラン(モントリオール)
Fastは観光地を簡潔に提示(ノートルダム大聖堂、旧市街、ジャンタロン市場など)。
Thinkingは流れを重視し、歴史地区からランチ、運河散歩まで順序立てて提案。
Proは箇条書きで時間帯別の選択肢や移動・注文のコツも提示しました。
うるう年の説明(9歳向け)
3モデルとも似た説明でしたが、子供向けという条件付けをしたため、Fastは「夏が12月に来るかも」と表現、Proは「余った時間を貯めて地球全体に1日分の休みをプレゼント」という印象的な比喩を使っていました。
ゲーム・オブ・スローンズ第1章(ネタバレなし)
Fastは安全策で冒頭中心。
Thinkingはユーモアを交えて詳細化。
Proは小説のあらすじのように丁寧に要約しつつ、結末は伏せました。
七王国の権力争い、スターク家とラニスター家の緊張、ジョン・スノウの北方での成長、デナーリスの変化など主要要素を網羅しました。
モデル選び
大きな違いは速度です。
普段はFastで十分ですが、深い調査や構造的説明が必要な場合はThinkingやProが有効です。
多くの人がGPT-4oの復活を望んだのは、人間らしい回答の感覚があったからでしょう。
実際、GPT-5は回答があっさりしすぎていたり、変に馴れ馴れしかったりするため、距離感のおかしい知人のような感覚を受けます。